No.196【KOYO ARCHITECTSの新築】家づくりのお役立ち情報 ~ ダイニング編 ~{松山市・西条市・新居浜市・四国中央市の新築住宅}

No.196【KOYO ARCHITECTSの新築】家づくりのお役立ち情報 ~ ダイニング編 ~{松山市・西条市・新居浜市・四国中央市の新築住宅}

【松山市・四国中央市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】

 

みなさまこんにちは。
コウヨウスタッフの山本です。

 


新築一戸建てのマイホームが夢だけど、
どんな家にしようか…。
豪華な展示場のモデルハウスでは
リアルな自分たちの住まいの想像つかない
機能面やデザイン面も充実させたい


 

多くのお施主様は人生で初めての家づくり。

夢の新築一戸建てマイホーム、
何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然。
そんな方々に届けたい『コウヨウの家づくりコラム』

 

前回から、家づくりのお役立ち情報として、コウヨウで実際に建築されたお客様の施工事例をもとに情報発信をさせていただいております。

今回は「ダイニング編」です。

 


-家づくりに役立つ新築住宅コラム-

 

~家づくりのお役立ち情報 ダイニング編~

 

 

家づくりのお役立ち情報、今回は「ダイニング」について発信させていただきます。

以前までのダイニングは住まいにとって「食事をする場所」という位置づけでした。

今はダイニングでお客様をもてなしたり、家族や友人とパーティーをしたり、ちょっとした作業やお子様の勉強スペースとして使ったりなど…

最近ではその用途が食事をする以外にも増えてきております。

今回は、コウヨウの施工事例の中から「ダイニング」をピックアップしながら解説していきます。

 

〇ダイニング空間を作る際のポイント

ダイニングを考える上でのポイントはダイニングテーブルの位置にあります。

新築一戸建ての家に置きたい家具がすでに決まっている場合やそのイメージがある場合は、家具がその間取りに収まるかを検証する必要もあります。

対して間取り上、サイズが限られる場合はサイズオーダーが可能な家具や造作家具を検討したりするのも選択肢の1つです。

 

 

—————————————————-

〇キッチンからリビングダイニングを一望できる実例

リビング・ダイニング・キッチンが一体となった空間の実例。
キッチンと対面式のダイニング空間はキッチンに立つ奥様とダイニング空間に座る他のご家族の方が対面になるのでより会話が弾む空間になります。
また、ストレートタイプだとリビングのテレビを皆で見ながらお料理やお食事ができるといった楽しみ方もできます。

 

—————————————————-

 

〇キッチンとダイニングを横並びにした実例

続いてダイニングとキッチンが隣同士で並んだ実例。
この間取りの特徴は「食事の場」「くつろぐ空間」がそれぞれ個々に楽しめること。キッチンと隣接しているため、奥様の家事動線の面でも料理を出しやすく、片付けやすいといったメリットもあります。

 

—————————————————-

 

〇まとめ

 

今回は、家づくりのお役立ち情報「ダイニング編」について解説しました。

ダイニング空間は毎日家族が顔を合わせてコミュニケーションをとるとても大切な空間です。

今回ご紹介させていただいた施工実例以外にもダイニング空間の取り方は様々あります。

コウヨウではお客様の暮らしを考え、間取りの提案をさせていただいておりますので、四国で新築注文住宅を検討されている方はぜひ一度コウヨウへ足をお運びください。

 

また、今回ご紹介したコウヨウの施工実例が少しでも皆さまの家づくりのお役に立てれば幸いです。

今回ご紹介したコウヨウの施工実例はHPにも掲載しておりますので、ぜひチェックしてみてください。

 

コウヨウの施工事例集はこちらから

 


次回も四国で新築住宅検討の際に役立つ情報を配信させていただきます。

是非チェックしてみてください。

 


 

土地探しからローンの組み方、

理想のマイホームのご相談など

お客様の家づくりを全力でサポート致します。

是非お気軽にお問合せ下さい。

 


 

 

 

 

 

 

 

【四国中央市・松山市・新居浜市・西条市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、どうぞ宜しくお願いいたします!】

くらしを謳歌する