全館空調システム
AIR CONDITIONING SYSTEM
超省エネで快適な
全館空調システム
全館空調システムとは、家全体を1つの空調システムで管理し、冷暖房や換気を行うシステムのことです。
コウヨウでは、高気密・高断熱住宅の第一人者である松尾設計室代表の松尾和也氏監修の全館空調システムを採用し、床下・小屋裏エアコンとブースターファンを用い、超省エネ型全館空調システムで1年中快適な室温を保ちます。
また、全館空調システムと全熱交換換気システムを組み合わせることで、省エネ効果を高めつつ適切な換気を行っています。

全館空調システムの仕組み
市販の壁掛けエアコンを床下と小屋裏にそれぞれ1台設置し、
暖かい空気は上へ、冷たい空気は下へ、という原理を利用して室温をコントロールします。

冬
床下エアコンで床下全体を暖め、床下空間に正圧を掛けることで、足元の吹き出し口から暖められた空気を各部屋に送り込みます。
夏
小屋裏エアコンで小屋裏を冷やし、ダクトやファンを通して各部屋に冷たい空気を送り込みます。
通常のエアコンの冷暖房とは異なり、各部屋に設置された送風口から冷暖房された空気を供給し家全体を快適な温度にするため、「エアコンの風が直接体にあたって寒い」「場所によって温度が一定になりづらい」といったお悩みも解消されます。
全館空調システムの特徴
- イニシャルコスト・ランニングコストが安い
- メンテナンスが容易で維持管理しやすい
- 床仕上げを選ばないので、どんな無垢フローリングでも使用可能
- 設置位置が床下となるので、室内で邪魔にならずスペースをとらない
- エアコンなので火災の心配が無く、室内空気も汚染しない
- タイナー制御が可能
- 部屋全体を均一に冷暖房のコントロールすることができる
全熱交換換気システム

新鮮な空気で、清浄な空気環境を
近年の住宅は気密性が高いため、換気をしないと室内に同じ空気がこもってしまいます。人が生活することで発生する二酸化炭素、ほこり、ダニなど汚染された空気が滞留すると住む人の健康を害し、さらに調理や入浴などで発生する湿気により結露やカビが発生し建物も傷んでいきます。
コウヨウでは第一種熱交換換気システムを使い、計画的な換気を行いながら、換気によって失われる熱を再利用します。
屋外に排出する汚れた空気(排気)から熱を回収し、新鮮な外気を室内に取り入れる(給気)時にその熱を再利用することで、冷暖房費の削減につながります。
高性能で低燃費な室内環境へ
この全館空調システムは、高気密・高断熱住宅が前提とされ、性能の低い家では効果が十分に発揮されません。
しかし、コウヨウでは高性能な家づくりと確かな設計力と施工技術で、部屋ごとに温度差の少ない快適な環境を実現しています。