パッシブ設計

PASSIVE DESIGN

自然エネルギーを活用した
夏涼しく、冬暖かい
快適な住まい

パッシブデザインとは、自然の力を活用して家の快適さを高め、
エネルギー消費を抑える設計手法です。
太陽光や風、地熱といった自然エネルギーを上手に取り入れ、
エアコンなどの機械に頼らず、
四季を通じて快適で環境に優しい暮らしを実現します。
コウヨウでもこのパッシブデザインの設計手法を取り入れ、
省エネで快適な住環境を提供しています。

自然エネルギーを活用した夏涼しく、冬暖かい快適な住まい

パッシブデザインの5つの基本要素

太陽の光を取り入れる

採光

窓の配置や間取りを工夫して自然光を取り入れることで、日中の照明エネルギーを削減します。

太陽の熱を利用する

日射熱利用と日射遮蔽

冬は太陽光を取り込み、夏は遮る工夫を施すことで、冷暖房の効率を高め、快適な室内温度を保ちます。

自然の風を活かす

通風計画

風の流れを考慮した窓の配置や開口部設計で、夏場の通風効果を最大化し、エアコンの使用を抑えます。

屋内環境を守る

断熱・気密性能

高性能な断熱材と気密施工により、外気の影響を最小限に抑え、エネルギー効率を高めます。

環境との調和

緑化・外構計画

植栽や庇(ひさし)、ルーバーなどの外構計画で、夏の日差しを遮り、冬は暖かさを取り込む工夫を行います。

パッシブデザインのメリット

省エネ・節約効果

エアコンや暖房の使用を減らし、
光熱費を削減します

快適な住環境

一年を通して快適な室内温度と
空気の流れを確保します

環境への配慮

地球環境に優しい暮らしを支え、
持続可能な未来に貢献します

パッシブデザインのメリット

太陽の光・熱の有効活用

夏と冬によって太陽の位置は変わります。夏は太陽の位置が高いので、屋根の軒の出やバルコニーを設置して太陽の熱を部屋に入れないよう遮断する設計に、対して冬は太陽の位置が低いので南・北側に大きな窓を設けて太陽の光を入れるような設計を行います。自然エネルギーを最大限活用するために、設計から光量計算を行い、夏も冬も快適に暮らせる住まいを実現します。

自然の地形を考えた通風計画

自然の風を暮らしに取り入れるため、周辺の地形や住環境を把握し、通風計画を行なっています。また、同じ間取りでも建物の配置の違いで「風の通り道」に変化が生まれるため、風向き、風速と入り・出の位置関係にも注意して計画します。窓の種類によっても役割が異なるため、自然環境を踏まえた上で、窓ひとつひとつの位置や大きさにも配慮しています。

自然の力を取り入れた住まいづくり

私たちの家づくりは、パッシブデザインの考え方を取り入れ、
地球にも住む人にも優しい住環境を目指しています。
また、コウヨウが得意とするデザイン性も大切に、
自然と共生した快適で持続可能な暮らしを実現します。

くらしを謳歌する