No.179【KOYOの新築】土地選びで失敗しないポイント④{四国中央市・西条市・松山市・新居浜市の新築住宅}

No.179【KOYOの新築】土地選びで失敗しないポイント④{四国中央市・西条市・松山市・新居浜市の新築住宅}

【松山市・四国中央市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】

みなさまこんにちは。
コウヨウスタッフの山本です。

「新築一戸建てのマイホームが夢だけど、

どんな家にしようか・・」

「豪華な展示場のモデルハウスではリアルな

自分たちの住まいの想像つかない」

「ローコスト注文住宅でも機能やデザインを

充実させたい」

多くのお施主様は人生で初めての家づくり。

夢の新築一戸建てマイホーム、何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然のこと。
これまで『土地選びで失敗しないポイント』を

3回に渡り配信させていただきましたが、

本日で本テーマは最終章です。

土地選びでよくある近隣付き合い

について配信させていただきます。

 

近隣付き合いどこまで考えるべき?

お客様が購入をしたいという土地周辺に、どのような方がいらっしゃるかを確認しておくこと。

もちろんとっても大切なことですよね。

 

たとえば・・・

 

隣の家の方が変わった方だったらどうでしょう・・・

反対側の隣が、布団をたたき文句を言うような方だったらどうでしょう・・・

 

奥様にとって、近隣の方とのコミュニケーションは非常に重要です。

 

しかし、実際問題、購入前に近隣にどのような方がいらっしゃるかを気にする方は、あまりいらっしゃりません。

ストレスを軽減する為に…。

ちょっとしたことを怠るだけで、ずっと住み続ける環境に、『安心できるのか』それとも『ストレスに感じる』のかが決まります。

近隣の方が、コミュニケーションをとりやすい人かそうでないかはくじ引きではありません

事前に調べることで、“あたり“を引くことは可能です。

前回の記事では現地調査の重要性をお伝えさせていただきましたが、この際にぜひ、“近隣にどのような方がお住まいなのか”も確認しておくことをおすすめします。

一般的には新規分譲地には同じ世代のファミリー層の方が住まれる方が多いです。

土地探しの基準の1つとして検討されるのも良いかもしれませんね。

計4回土地探しのポイントについて配信させていただきましたが、皆さまいかかでしたでしょうか?

コウヨウスタッフ一同皆さまの住まいづくりのお力になれること心よりお待ちしております。

四国で建築をお考えの方はぜほ一度ご相談ください。

 

 

【四国中央市・松山市・新居浜市・西条市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、どうぞ宜しくお願いいたします!】

くらしを謳歌する