No.176【KOYOの新築】土地選びで失敗しないポイント②{四国中央市・西条市・松山市・新居浜市の新築住宅}

No.176【KOYOの新築】土地選びで失敗しないポイント②{四国中央市・西条市・松山市・新居浜市の新築住宅}

【松山市・四国中央市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】

 

みなさまこんにちは。

コウヨウスタッフの山本です。

「新築一戸建てのマイホームが夢だけど、どんな家にしようか・・」

「豪華な展示場のモデルハウスではリアルな自分たちの住まいの想像つかない」

「ローコスト注文住宅でも機能やデザインを充実させたい」

多くのお施主様は人生で初めての家づくり。

夢の新築一戸建てマイホーム、何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然のこと。

先日より、新築一戸建ての土地選びで失敗しないよう新築一戸建ての土地選びのポイント理由と解決策とに分け、お伝えをしております。

POINT2.土地選びの際の豆知識

日当たり絶好!南側道路の土地!

→『日当たり良好◎の為に、南側道路が良い!』と言われる奥様。

弊社でもかなり多いです。

確かに南側道路だと、幅員が最低でも4m確保されるので日当たりは絶好の土地だといえます。

ネットや本に書いてあったり、相談した人から聞かされることで、南側道路の角地が良い土地というように皆さん解釈されます。

 

では、必ずしも、南側道路の土地が良いのか?というと、人によってはそういう訳でもありません。

南側道路ならではのデメリットも存在しますので、現在「日当たり」を土地選びのPOINTにしている方はこの記事をチェックし判断材料の1つにしてください。

 

南側道路の落とし穴

・価格が高い
日当たりを土地に対して重要視する方は多いです。

人気な土地は価格が高くなりがち…。

坪単価がそのエリアの1~2万増しになることも。

エリアと併せてしっかりと予算のバランスを取らないと後から金銭面での不安がのしかかることになります。

・お庭などのプライベート空間の取り方に困る
南面道路=南側から車の出入りを行いますよね。

土地の大きさによってはお庭を取ることが難しかったり、お庭が確保出来ても南側が道路なので環境によっては人の目を気にする空間になってしまったり…。

間取りを考える上でLDKを南側にもってきて大きな掃き出し窓を設けることが多いので、お庭がなくてもカーテンをずっとしめっぱなしに、なんてこともあるかもしれません。

このように南側道路のお土地でも選ぶ人によってはメリットがなくなるということがあるのです。

土地を選ぶ際に大事な事

まずは求める暮らしをご家族様で想像し、しっかりと話合ってみてください。

家づくりも然りですが、土地選びも一生住む場所を決めるわけですから、探し始める前にある程度パートナーやご家族様と話合いが必要です。

家族で話す時間を設けることが難しい場合は、建築会社に行った際にその時間を設けることも◎

コウヨウでは、お客様の家づくりを全力でサポート致しますので、何なりとお気軽にお問合せ下さい。

 

 

【松山市・四国中央市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】

くらしを謳歌する