No.139【KOYOの新築】土地の見るべきポイントについて{松山市・西条市・新居浜市・四国中央市の新築住宅}

No.139【KOYOの新築】土地の見るべきポイントについて{松山市・西条市・新居浜市・四国中央市の新築住宅}

【松山市・四国中央市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】

 

みなさまこんにちは♪
KOYOスタッフの松下です★

 


新築一戸建てのマイホームが夢だけど、
どんな家にしようか…。
豪華な展示場のモデルハウスでは
リアルな自分たちの住まいの想像つかない
ローコスト注文住宅でも機能やデザインを
充実させたい


 

多くのお施主様は人生で初めての家づくり。

夢の新築一戸建てマイホーム、
何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然。
そんな方々に届けたい『KOYOの家づくりコラム』

 

本日は「土地の見るべきポイント」について配信させていただきます!

 


~To build a house in Shikoku~ 

ー家づくりに役立つ新築住宅コラムー


 

「土地の見るべきポイント」

 

139-土地の見るべきポイント

お家を建てるに至って、最重要となってくるのが土地です。

100%ご希望に沿う土地は滅多に巡り合わないと言われています。

その上、日がたつごとに坪単価は増していく傾向にあります。

ある程度優先順位を付け、早い段階で土地を絞っていく必要があります。

今回は、「土地の見るべきポイント」をテーマにしてお話したいと思います。

 


◆土地選びのポイント


139-土地選びのポイント

 

A.優先順位を付け土地選びを!

主に土地に求められる条件として、以下が多く上げられます。

通勤や通学の利便性
・病院や銀行、郵便局などの公共施設までの距離
・保育環境や教育環境の充実度
・日当たりが良好かどうか
・街並みなどの将来の住環境
・用途地域や災害地域の確認
・交通機関や最寄り駅への距離
・土地価格が予算にあっているのかどうか

などなど…土地選びのポイントは複数あります。
その中でも優先順位をご家族なりに付け、土地を絞っていく必要があります。

 


◆おすすめの優先順位


139-おすすめ優先順位

 

A.ご家族のライフスタイルに合わせて決めるべき!!

ここで、松下がおすすめする土地選びのポイントランキング上位3位を発表致します。

 

第一位:保育環境や教育環境の充実度

お家を建てるに至ったきっかけとして、お子様の存在の割合が多いです。

お子様が伸び伸びと健康に成長できる環境が必要かと思います。

また土地のみならず、お家の性能等にもこだわると尚、充実度が増すと考えられます。

 

第二位:通勤や通学の利便性

現代では、共働きのご家族はごく普通となっています。

その中で、お子様の通学までの距離はもちろんですが、ご夫婦の通勤距離も考慮する必要があります。

通勤道に、コンビニやスーパーなどあれば尚利便性が長けていると考えられます。

 

第三位:用途地域や災害地域の確認

お家を建てるに至って、災害の少ない地域に住まわれたいのはもちろんですよね。

ご予算やご希望にもよりますが、海や山の麓などは避けられることをおすすめしております。

また、虫が苦手な方でしたら川の付近や元々田んぼの地域なども考慮しても良いかもしれません。

以上が松下が選ぶ、土地選びのポイントランキング上位3位となります。

あくまで個人的な意見となりますので悪しからず。

結論と致しまして、ご家族のライフスタイルに合わせて土地を選ぶ必要があります。70%を目指し、土地選びを進めていくことが良い土地選びのポイント言われています。

用途地域に関しては別の回で詳しくご説明致しますので、もう暫くお待ち下さい。

 


◆まとめ


139-まとめ

 

★参考になりましたか??

 

本日は『土地の見るべきポイント』について配信させていただきました。

是非、以上のポイントを参考にして、お子さんとのびのび楽しく笑顔が溢れるお家を検討してください♪

次回も四国で新築住宅検討の際に役立つ情報を配信させていただきます♪

是非チェックしてみてください(^▽^)/

 


 

KOYOではお客様にベストなご提案をさせて頂きます。

土地探しからローンの組み方、
理想のマイホームのご相談など

お客様の家づくりを全力でサポート致します。

是非お気軽にお問合せ下さい(^▽^)/

 


 

139-資料請求はコチラ

 

139‐来場予約はコチラ

 

くらしを謳歌する