No.130【KOYOの新築】二階建てについて{松山市・西条市・新居浜市・四国中央市の新築住宅}

No.130【KOYOの新築】二階建てについて{松山市・西条市・新居浜市・四国中央市の新築住宅}

【松山市・四国中央市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】

 

みなさまこんにちは♪
KOYOスタッフの松下です★

 


新築一戸建てのマイホームが夢だけど、
どんな家にしようか…。
豪華な展示場のモデルハウスでは
リアルな自分たちの住まいの想像つかない
ローコスト注文住宅でも機能やデザインを
充実させたい


 

多くのお施主様は人生で初めての家づくり。

夢の新築一戸建てマイホーム、
何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然。
そんな方々に届けたい『KOYOの家づくりコラム』

 

本日は「二階建ての住宅」について配信させていただきます!

 


~To build a house in Shikoku~ 

ー家づくりに役立つ新築住宅コラムー


 

「二階建て住宅」

 

130-二階建て住宅

前回は「平屋」についてのお話をさせて頂きました。
今回は、前回に引き続きお家の観点から最もポピュラーと言われている「二階建て住宅」をテーマにしてお話したいと思います。

 


◆二階建て住宅とは?


130-二階建て住宅とは?

 

A.平屋との違いの理解が必要!!

二階建て住宅とは、一階と二階の間に階段がついておりファミリー層に非常に人気が高いお家です。

二階建て住宅にも種類があります。

総二階建て:一階と二階の面積や作りがほとんど同じ住宅のことです。凹凸が少なく、気密性や断熱性に優れているところが特徴です。

部分二階:一階よりも二階の方が面積が小さい住宅のことです。主に過ごすお部屋を1階につくり、2階には寝室や子供部屋などの居室を設けることが多いです。

 


◆メリット・デメリット


130-メリット・デメリット

 

A.メリットもデメリットも捉え方次第!

メリット
・高い天井で解放感ある間取りが可能
・段差を活用し人気の間取りの実現が可能
・2世帯住宅の住み分け可能
・プライバシーの確保が可能
・コストメリットが大きい など

デメリット
・1階建てに比べて耐震性が劣る
・階段の上がり下りがある為、老後が心配
・将来部屋が空き部屋になる など

 


◆まとめ


130-まとめ

 

★参考になりましたか??

 

本日は『二階建て住宅』について配信させていただきました。

是非、以上のポイントを参考にして、お子さんとのびのび楽しく笑顔が溢れるお家を検討してください♪

次回も四国で新築住宅検討の際に役立つ情報を配信させていただきます♪

是非チェックしてみてください(^▽^)/

 


 

KOYOではお客様にベストなご提案をさせて頂きます。

土地探しからローンの組み方、
理想のマイホームのご相談など

お客様の家づくりを全力でサポート致します。

是非お気軽にお問合せ下さい(^▽^)/

 


 

130-資料請求はコチラ

 

130-来場予約はコチラ

 

くらしを謳歌する