No.100【KOYOの新築】耐震の重要性{松山市・西条市・新居浜市・四国中央市の新築住宅}

No.100【KOYOの新築】耐震の重要性{松山市・西条市・新居浜市・四国中央市の新築住宅}

【松山市・四国中央市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】

みなさまこんにちは♪
KOYOスタッフの松下です★


新築一戸建てのマイホームが夢だけど、
どんな家にしようか…。
豪華な展示場のモデルハウスでは
リアルな自分たちの住まいの想像つかない
ローコスト注文住宅でも機能やデザインを
充実させたい


多くのお施主様は人生で初めての家づくり。

夢の新築一戸建てマイホーム、
何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然。
そんな方々に届けたい『KOYOの家づくりコラム』

本日は「耐震の重要性」について配信させていただきます!


~To build a house in Shikoku~ 

ー家づくりに役立つ新築住宅コラムー


耐震の重要性

100-耐震の重要性

前回は、お子さんがのびのびと暮らせるお家をテーマとしておりました。

本日はお子さんが快適に住むためにも地震に強いお家の3条件の1つである「耐震の重要性」をテーマにしてお話ししたいと思います。

 


◆耐震とは…


100-耐震とは...

住まいの構造体そのものの強度で地震の揺れに耐え、建物の倒壊を防ぐことです。

建物が倒壊しないよう、筋交いなどの入った耐力壁で揺れに対抗します。

木造住宅では、使用する部材の強度や数量を増やし建物を固めることで耐震性を高めています。

現在の日本の住宅の多くで採用されている工法となっております。

 


◆耐震のメリットとデメリット


100-耐震のメリット・デメリット

A.お家づくりにとって必要不可欠なことです!

耐震のメリット
・安価な価格で建物を地震から守ることができる
耐震のデメリット
・繰り返しの地震により建物にダメージが溜まっていき、倒壊する可能性がある
・地震の揺れが直接建物に伝わってしまう
・上の階になればなるほど、揺れが大きくなる


◆まとめ


100-まとめ

★参考になりましたか?★

本日は『耐震の重要性』について配信させていただきました。

是非、以上のポイントを参考にして、お子さんとのびのび楽しく笑顔が溢れるお家を検討してください♪

次回も四国で新築住宅検討の際に役立つ情報を配信させていただきます♪

是非チェックしてみてください(^▽^)/


KOYOではお客様にベストなご提案をさせて頂きます。

土地探しからローンの組み方、
理想のマイホームのご相談など

お客様の家づくりを全力でサポート致します。

是非お気軽にお問合せ下さい(^▽^)/


 

資料請求はコチラ

 

来場予約はコチラ

 

【四国中央市・松山市・新居浜市・西条市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、どうぞ宜しくお願いいたします!】

くらしを謳歌する