No.81【KOYOの新築】住まいづくりの全体像④{四国中央市・西条市・松山市・新居浜市の新築住宅}

No.81【KOYOの新築】住まいづくりの全体像④{四国中央市・西条市・松山市・新居浜市の新築住宅}

【松山市・四国中央市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】

みなさまこんにちは♪
KOYOスタッフの松本です★

-------------------------------------------
新築一戸建てのマイホームが夢だけど、
どんな家にしようか…。
豪華な展示場のモデルハウスでは
リアルな自分たちの住まいの想像つかない
ローコスト注文住宅でも機能やデザインを
充実させたい

-------------------------------------------

多くのお施主様は人生で初めての家づくり。

夢の新築一戸建てマイホーム、
何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然。
そんな方々に届けたい『KOYOの家づくりコラム』

前回は「どうして家を建てようと思ったのか?」
をテーマに理解を深めて参りましたが、
今回はその次のステップ『お金』について
考えていきたいと思います★

考えること~その2~

住まいの資金計画

まず、なぜ第2ステップとして間取りや土地ではなく、『資金計画』なのかご説明させていただきます。

おそらくですが住まいを検討中の大半の方は『住宅ローン』を組まれること検討されていると思います。

もちろんいくらか事前に貯金をしており、頭金を出される予定の方もいらっしゃるかと思いますが、

まず初めのアクションとして、『資金計画』でしっかりと家の総予算を決めて置くか否かで生涯の幸せのあり方が変わってきます。

 

【資金計画】
考えるべきこと&大切な理由

考えるべきこと

  1. 月々の支払い額(光熱費を含む)はいくらまで支払えそうか
  2. ローンは誰が主体で組むか(単独or連帯債務)
  3. いつまでに完済したいか。(何歳まで働く予定か)

大切な理由

  1. 初めに無理のない返済計画を考えなければ最悪の場合支払いが滞り、夢のマイホームを手放してしまう可能性も…。
  2. 万が一収入源である人物が無くなった際でも生活を維持できるかリスクマネジメントをしっかりと。
  3. 30年後も元気に働けるのか将来を見据える必要がある

実際借りられるかどうか
→相談と事前審査を行おう

資金計画の重要性は十分お分かり頂けたと思いますが、実際に皆さんが借りたいお金を銀行さんが貸してくれるかどうか、これはまた別問題となってきます。

銀行さんは皆様の年収や返済比率、他の債務状況などを考慮して融資を行うか否か判断します。これを事前段階で知れるものがいわゆる『事前審査』になります。『資金なんか問題ないよ~。後回し!』という方。

資金計画を飛ばして先に間取りやプランを決めたい気持ちはすごくわかります。何故なら一番住まいづくりで「楽しい」部分であるからです。

しかし、このように家づくりを先に進めてしまってローンが通らなければ住まいづくりにかけた労力と時間が全て無駄になり、何も残らないのです。ローンが通った方でも間取りやデザインが予算オーバーになってしまうと家計を圧迫する要因になりかねません…。

やはり家づくりに大切なことは全体の流れと順序ご家族様揃って最後まで楽しいお家づくりができるよう資金についてもしっかりと考えましょうね★

KOYOではお客様にベストなご提案をさせて頂きます。

土地探しからローンの組み方、
理想のマイホームのご相談など

お客様の家づくりを全力でサポート致します。

是非お気軽にお問合せ下さい(^▽^)/

 

 

【四国中央市・松山市・新居浜市・西条市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、どうぞ宜しくお願いいたします!】

くらしを謳歌する