【松山市・四国中央市・西条市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】
みなさまこんにちは♪
KOYOスタッフの松本です★
-------------------------------------------
新築一戸建てのマイホームが夢だけど、
どんな家にしようか…。
豪華な展示場のモデルハウスでは
リアルな自分たちの住まいの想像つかない
ローコスト注文住宅でも機能やデザインを
充実させたい
-------------------------------------------
多くのお施主様は人生で初めての家づくり。
夢の新築一戸建てマイホーム、
何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然。
そんな方々に届けたい『KOYOの家づくりコラム』
家づくりに大事なのは「家づくりの流れ」
その中で一番初めに考えておいてほしい事というのは、「どうして家を建てようと思ったのか?」
今日はこのお題について考えていきます★
考えること~その1~
どうして家を建てようと思ったのか?

家を建てたいと思った時、まずは何を最初に行いますか?
「住宅展示場に行く?」
「お金について考える?」
「ネットで家を建てている会社を探して資料請求する?」
どれも家を建てるのに大切なことですが、まだ家づくりの最初の段階で必要なことではありません。
家を建てるのに一番最初にすること。
それは、
「どんな家に住みたいか」
「家で何がしたいのか」
をイメージすることから家づくりは始まります。
例えば、車を買う時の場合でも、車を何のために使うかでも選ぶ車種は変わってきますよね。
とりあえず買い物などに使うための足が必要という事であれば、軽自動車でも十分かもしれませんし大人数で遊びに出かけるのが目的であれば何人も乗れる大きな車を、アウトドアが好きで遊びに車を使うのであれば物が多く乗せられてパワフルな走りをするSUVにするなど、「あなたが何がしたいのか」次第であなたに合う車は変わってきます。
家も同じです。
家を建てる前に、まずはあなたがどんな家に住みたいのか、そしてどんな生活を送りたいのかをイメージすることで、あなたの家づくりの目指す方向が見えてくるようになります。
もちろん、1番最初ですので〇LDKの家とか、おしゃれなキッチンを入れたいなど具体的なところまでしっかり考える必要はなく、「どんな家に住みたいか」や、「どんな暮らしをしたいか」など、ざっくりふわふわしたイメージで十分です(^▽^)/
細かな要望はあとで家のプロがアドバイスを受けながら色々と検討できます。
また、どんな家に住みたいかイメージするのと同時に、
「どうして家を建てようと思ったのか」
というのを明確にしておくのも家づくりの中でとても大切。
●上下階の音を気にせず子供にノビノビと育って欲しいから
●安全で健康な家に住みたいから
あなたは家を建てるための何かしらの理由があり、それを叶えるために家づくりをしているはずですよね。
家を建てるというのは長い時間がかかるものです。
基本的に家づくりは楽しい事ですが、その中で迷ってしまう事や悩む事必ず出てきます。
そんな時、新築の家を建てる前に「どうして家を建てるのか」という理由をしっかり持っておく事で、これから始まる長い家づくりの中の道しるべとなってくれるんですね。
「どうして家を建てるのか」を明確にしておくと、長い家づくりの中で迷ったり悩んだりした時でも方向性が合っているのか判断・決断ができます。

ここの手順を省略してしまうと、家の要望をアヤフヤに伝えてしまったり、住宅展示場などで見た「何となく良さそう」という物や、営業マンから勧められるままに家づくりをしてしまったり周りの環境に振り回されてしまう可能性が出てきてしまうんですね。
新築注文住宅を建てるという事は、「選ぶ事」の連続です。まずは「どうして新築の家を建てたいと思うのか」あなたも新築の家を建てる前に1度考えてみてくださいね。
そして家づくり中の方は家を建てる理由と今の家づくりがブレていないかどうか定期的に振り返ってみるのもオススメです。
KOYOではお客様にベストなご提案をさせて頂きます。
土地探しからローンの組み方、
理想のマイホームのご相談など
お客様の家づくりを全力でサポート致します。
是非お気軽にお問合せ下さい(^▽^)/