No.64【施工実例紹介!KOYOの新築】住まいづくり・ダイニング編{四国中央市・西条市・松山市・新居浜市の新築住宅}

No.64【施工実例紹介!KOYOの新築】住まいづくり・ダイニング編{四国中央市・西条市・松山市・新居浜市の新築住宅}

【西条市・松山市・四国中央市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、ぜひご覧になってください!】

みなさまこんにちは!
KOYOスタッフ 松本です♪
「新築一戸建てのマイホームが夢だけど、どんな家にしようか・・」
「豪華な展示場のモデルハウスではリアルな自分たちの住まいの想像つかない」
「ローコスト住宅でも機能やデザインを充実させたい」
多くの方は人生で初めての家づくり。
夢のマイホーム、何から始めていいのか・・と悩まれるのは当然のこと。

今回は、「ダイニング」編です。

【ダイニング編】

以前までのダイニングは住まいにとって「食事をする場所」という位置づけでした。

今は、ダイニングでお客様のおもてなしをしたり、パーティーをしたりダイニングテーブルでPCの作業、子どもが宿題をする・・など最近では用途が食事をする以外にも増えてきております(^▽^)/

本日は弊社施工事例の中から「寝室」をピックアップして配信させていただきます♪

◎ダイニング空間を作る際のポイント

ダイニングを考える上でのポイントはダイニングテーブルの位置にあります。

新築一戸建ての家に置きたいイメージの家具がある場合は、間取りに入るか検証する必要もあります。

対して間取り上、サイズが限られる場合はサイズオーダー可能な家具や造作家具を検討したり最近ではこのようなソファーとダイニングテーブルが一緒になった「リビングダイニング兼用」という家具も選択肢の1つですね★

 

▶︎キッチンからダイニング・リビング一望できる実例

※Y様邸施工事例

L(リビング)D(ダイニング)K(キッチン)が一体となった空間の実例です。

キッチンと対面式のダイニング空間はキッチンに建つ奥様とダイニング空間に座るご主人様・お子様が対面になるので会話が弾む空間に♪更にストレートタイプだとリビングのテレビを皆で見ながらお料理・お食事ができるといった楽しみ方もございます♪

 

▶︎キッチンとダイニング空間が隣接した実例

※M様邸施工事例

こちらはダイニングとキッチンが隣同士で並んだ実例です♪

この間取りの特徴は「食事の場」「くつろぐ空間」がそれぞれ個々に楽しめること。キッチンと隣接しているため、奥様の家事動線の面でも料理を出しやすく、片付けやすいといった特徴があります♪

「ダイニング編」いかがでしたでしょうか?

ダイニング空間は毎日家族が顔を合わせてコミュニケーションをとるとても大切な空間です♪

今回ご紹介させて頂いたもの以外にもダイニング空間の取り方は色々あります(^▽^)/

KOYOではお客様の暮らしを考え、

間取りの提案をさせて頂いておりますので

四国でマイホームを検討されている方は是非一度ご来場お待ちしております♪

KOYOの施工実例はPREMIUM会員登録でご覧いただけますので、是非、会員登録もよろしくお願い致します!

【四国中央市・西条市・松山市・新居浜市で、新築一戸建て住宅・注文住宅・ZEH住宅をお考えの方、どうぞ宜しくお願いいたします!】

くらしを謳歌する