みなさまこんにちは。はしもとです。
前回に引き続き東京研修の2日目をお届けしたいと思います。
2日目のメインは本来の目的のジャパンホームビルディングです。

でっか!
建材屋さんが集まるというのもあるのですが、もう一つのお目当ては講演会。
KOYOもお世話になっている松尾設計室の松尾和也さん、それから僕が大好きな建築家伊礼智さんなど
著名な先生がエコハウスについて語り合うブースがあるのです。
伊礼智さんの建築が大好きなのですが、直接拝んだことはなく、この機会を逃すまいと
はるばる愛媛から東京へ来たのです。
講演会までは時間があるので、建材屋さんのブースをぶらぶら。
これまで見たことのない建材・商材がたくさんありわくわくしました。

マグネットを作っている会社さん。うちの実家にぴったりなキャットウォークを
マグネットで壁にくっつけて作れる商材。かわいい。

埋め込みのコンセント。めっちゃスタイリッシュでかっこいい。

最近採用が増えている乾太君の専用台。
これまでのやつと違って、壁にひっかけて浮かせることが出来るタイプ。
これはいい。

折り紙をイメージしためちゃかわ照明。どこかに使いたいな。
さてさてほかにもたくさん良い建材があったのですが、このぐらいにして
講演会ブースへと。
開始時刻までまだ結構あったのですが、すでにたくさんの人が入場待ちしていました。

偉大な先生方入場。
こうやって直接先生方の意見を聞くことが出来るのはいいですね。
今後もいい家を提案したいと、モチベーションも上がりました。
飛行機の時間もあったので途中退場にはなりましたが、
東京自主研修、良い機会になりました。
最後羽田でとんかつを食べました。

JAL高い。でも楽しかったから?です。
さて、今日はこの辺で。はしもとでした。