みなさまこんにちは。はしもとです。
もはや年明けからほとんど僕しか更新していませんが、暇なわけではありませんよ。
皆様、どんなおうちが好きですか?
今回は少しマジメな話を。
はしもとは自分の好みだけをいうと、「自然素材」の「おもしろみ」がある家が好きです。
一人一人好きなテイストは違うと思いますが、メーカーで言うとウッドワンが好きです。
フレームキッチン使いたい!!
(広島びいきではありませんよ。)
おもしろみというのは、スイッチを少しだけこだわる、動線が面白い、空間に高低差をつける、みたいな、別に奇抜ではないけれど、変化をつけるみたいなイメージです。
やはり一生に一回の家づくりなので、できる限りこだわり抜いて建てていただきたいなと思います。
なぜ自然素材のものが好きなのか。
例えば床材。僕が家を建てるなら100%無垢にします。
なぜなら、質感が圧倒的に違うからです。
踏み心地、触り心地、匂い、見た目、どれをとっても一般的なシート張りのフローリングよりも良いと思っています。(もちろん標準のシート張りが悪いわけではないですが)
傷が、お手入れが、金額が、、、といった良くないイメージを持っている方が多いと思いますが、それを凌駕するほどの魅力が無垢床にはあります。実際に体感しないと伝わりにくい部分ですが・・・!
人間がずーーー-と触れている部分ですし、視覚的にも大部分を占めていますので、少しでも良い無垢材を採用されることを、はしもとは推しております。
「おもしろみ」でいうと、やはり注文住宅ですので、例えばお友達を呼んだ時に「いい意味で」ツッコミが入るような提案をしたいと思っています。
きっとそれが、そのおうちに住んでいる楽しさ、豊かさに繋がると思っているからです。
最近建築に関する本を読んでいて、建築は本当に奥が深いなあと感じます。
伊礼智という建築士の本がすごく勉強になりました。

コンパクトなおうちで有名な建築士さんですが、広さに関して、
家を32坪で建てるより、30坪にして、
浮いた2坪分の金額を、床材や家具の質感向上、断熱、こだわりに充てる方が
最終的に生活が豊かになる
みたいなことが書かれていました。
いろいろな考え方があると思いますが、僕はそうだなあと感じました。
家全体の大きさや、部屋の数量、そういったことにとらわれがちですが、
やはりそこだけではないと思います。
あまり語りすぎると「自分語り乙ww」と言われかねないのでこのあたりにします。
とにかく、こだわって良いおうちを提案したいわけです。
沢山の方にご提案出来たら嬉しいので、松山のSRにご来場ください。
それでは今日はこの辺で。はしもとでした。